AIをエーアイと読んだ日

ドラマを見ていて、クレジットに「主題歌AI」とあった。

もちろん、アーティストのAIさんのことだ。すごくいい曲だし、彼女の歌声には力強さがあって好印象を持っている。

しかし文字面を見た時、とっさに「エーアイ(人工知能)」と読んだ。

一瞬、疑問を持ち、次の瞬間には読み間違えに気づいた。が。

 

いずれ人工知能が曲を作る日が来るんだなと思った。さらにはもしかして、AIさんってホントはエーアイなのでは!?という馬鹿げた妄想も頭をよぎった。自分でもよくわからないことが咄嗟に飛び出してくる。人間の考えることは面白い。

 

人工知能が様々な業種に進出してくると、人間のやることが無くなっていく。それを恐怖と受け取る人と、楽しみにしている人と、人間の側にもいろんな人がいる。

私も最初は「恐怖」を感じた。

なぜなら、私自身がおそらく人工知能に取って代わられる側の人間だからだ。

私が今までに従事してきた仕事は、サービス業や事務職などで、どれもいまや人工知能にした方がいいとされている職業ばかりである。

いい年なので、これから爆発的に芸術の才能を開花させるなんてことはないだろうし、人工知能に負けない分野での活躍をする気力もない。

もし人工知能と勝負をしたら、1秒も経たずに負けが決定する。だから怖いな、と思った。

 

でも、人工知能の方は人間と勝負をする気なんてサラサラないだろうし、万が一にも彼らが本気で人間を敵とみなしたら、私だけじゃなく地球上のほとんどの人間が勝てないだろう。

ということは、人工知能を恐れているのはナンセンスだ。そして恐れている時間が非常にもったいない、と思うようになった。

だって、人間がやっていることをエーアイがやってくれるのだとしたら、現在のGDPは維持したままで、人間の時間に余裕ができる。人々は会社で仕事をする必要が無くなり、会社は人件費が抑えられて利益が増える。法人税が増加して税収が増え、公共サービスが無料になる。公共事業の人件費が減るので受注金額が減少し、国庫が減らない分を新しい団地を作ったり住宅援助金が出たりするかもしれない。子供の育児補助金も出るだろう。

教育や住宅費、医療福祉が無料になれば、その分人々の生活の固定費が縮小して他のことに資金を回せるようになる。

人は自分の興味のあることに時間をかけることができ、理想に燃えて事業やサービスを始める人も増えるだろう。

必要な人へ必要なサービスが行われるようになり、人々の満足度が高まる。資金をやりくりする必要が無くなれば、娯楽や趣味にお金をかける人も増えて、経済は活性化するし、事業は儲かる。法人税や事業税がさらに増える。

 

なんだ。いいことづくめじゃないか。

人工知能が早く普及すればいいな。

 

 

ただし、この仮説には大事な条件がある。

人工知能によってもたらされた利益を一部の人間が己の私利私欲のために溜め込まないことである。

 この世界はどうだろう?